と言う訳で引き続き、メカ系の写真をぺタペタと・・。

学生時代にドップリはまったワースブレイド聖刻1092より
ニキ・ヴァシュマールとパラシュ・バラーハです。
なんか久しぶりに原作小説が読みたくなっちゃいました。

オリジナルメカっぽいのを2つ、とても素敵なセンスですよね。

これは以前も見掛けた気がするけど、写真撮ってなかったので。

見かけてビックリした宇宙の戦士の1/1サイズのパワードスーツ。
どうやら鉄で出来てるらしい・・ホント凄いです。

自分の遊んだ事のあるアールタイプでは見た事のないアローヘッド。
ノーマルな機体と違って随分シャープなデザインが素敵です。

そして同じアールタイプからボス2体、地味に小さいアローヘッドが
付属してるのが良いですね、でもそうやって見ると巨大戦艦って、
思ったより大きく無かったんだなとも思ってしまう・・忘れようw

ジョーイとヒーローマン・・・続編製作して欲しいですね・・。

懐かしのX68000のゲームPHALANXの自機『A-144 PHALANX』
こ〜ゆ〜立体物が生で見る事の出来るWF最高でっす。

トランスフォーマー2011の女性戦士『アーシー』ですね。
残念ながら変形はしないらしいwでも良い出来ですね〜。

みんな大好き(?)ダイガード!!サイズも大きくて素敵杉!!
グレートノットパニッシャーも付け替えできるっぽい、カッコイイ!!

そして今回、マビ助が一番盛り上がった原作漫画で立案だけされた
ホイホイさん用の強化外骨格、当然コトブキヤのホイホイさんと
同スケールで製作されてるので大きさも半端無い、欲しいなぁ・・。

あそびにいくヨ!に登場するアシストロイド・・超可愛い・・。
マビの当初の購入計画に入ってたのですが、値段が1万円と
予想を遥かに越えてたので購入を断念した一品。
そうですよね・・カラーレジンですもんね、手間掛かってますよね。

こちらは武装神姫用のパワードスーツと言った感じのメカ。
なんせ武装神姫のサイズで作られてるので大きい大きい・・、
値段は付けられてなかったから、やはり非売品なんですよね。

そして最後に、懐かしのアニメ『メタルスキンパニック』の
パワードスーツMADOX-01・・今更これだけ出来の良いMADOXを
見れる日が来ようとは・・生きてて良かった。
アニメはストーリーがアレでしたけど、メカは最高な作品でしたね。

そしてこんな感じで今年初のワンフェスも終わり、当初の予定の
ねんどろ宮藤の隣に同サイズのネウ子さんを飾ると言う目標も
無事叶える事ができました、これも皆々様のお陰でございます、
まだまだ未熟者ですが、これからも宜しくお願いしますです。
それではそんなこんなでWF2011(冬)、お疲れ様でした〜♪