結構ホクホクして購入した割りに、なんかね・・操作性や画面の綺麗さ、
ステルス機能など基本的に文句無しの出来だと思うんだけど、お話が・・
完全に主人公置いてきぼりで、通信にて見ず知らずの博士に無茶難題を
押し付けられて、先に進むだけなんですよ、しかも君には選択肢は無いよ的な
感じがどうも好きになれない・・んむぅ・・これは最後まで遊べるかなぁ・・。
さてさて、な〜んか色々発売した気がする7月末の新作玩具発売ラッシュ!
マビ的にはピン!と来るものが少なかったので、ポイントカードを使ったりして
量産型ロボット的なものを2つほど買ってきました。

ロボット魂版のザクUさんですね、なんかザクUと言うより、某お髭のGさんに
登場しそうなボルジャーノンに見えなくも無い気持ち潰れたプローポーションで
個人的には良いんじゃないかと。
そういえば、いつぞや何処かで参考出展されてたロボ魂のボルジャーノンは
どうなったんでしょうか?まさか、大人の事情で、どうこうなったなれ果てが
このザクUだったりなんて怖いオチは無いですよね。


てな訳で今回のザクUの目玉は前回のロボ魂ガンダムで好評(ほんと?)だった
機体各所に設けられたハードポイントですね、お陰で上の写真の様に厨二全開で
ジオン少年隊のパーフェクトザクもビックリなゴテゴテ仕様に出来ます。
(ちなみに右手に持ってるマシンガンは我が家のジャンクBOXから見つけた
武器だったりしますので、ロボ魂のザクUには付属してませんので宜しくです)
可動に関しても昔に発売した『可動戦士ザク』とは何だったのか?な感じに
動きますんで、コネコネ動かしてるだけでも楽しかったりします。
これだけ出来が良いのに、残念な事に指揮官ツノ付きヘッドが付いてないんです。
ザクUと言えば量産機、量産機と言えば複数買い、複数買いに必要な物と言えば
やはり指揮官機ですよね、以前のエクステンドMSinではその辺をキッチリ押さえて
ツノ付きヘッドも付いてたんですけどね〜、ホント残念すぎる。
とまぁ、こんな感じでニヤニヤしながら色んな武器持たせて楽しんでますけど、
良く考えたら、オリジン版のザクUもいずれTVアニメが始まったらバンダイですし
発売してきそうですよね・・複数買いは早まったかな??