この金曜に突然痛風の発作に襲われて、結局台無しだったこの週末。
まぁそれでも土曜日のKさん主催の飲み会には痛い足を引きずって、
電車の乗って行って来ましたよ〜、不摂生あかんですな〜。
さて、そんなこんなで外出がしんどかったので、飲み会以外の外出は
する気が起きなかったので、黙々とオラザク製作の為に手動かす事に。

そして現在の進捗状況がこちら。
なんとな〜く上半身が形になってきました、ほんとはオラドラッツェを
作ってた筈でしたが、突然のB-SIDEさんでのオラザク選手権開催の為に
急遽頭をザクTスナイパーに挿げ替えて製作開始したけど、ドラッツエの
頭をどうしたらリコンタイプぽくなるか悩んでたので、丁度良かったのは
ここだけの話・・(;´∀`)
下半身が何も出来てないのは、普通の二本足ザクにするか、偵察の際に
見付かった時の全力撤退用にサイコザクの蛸足にしようか決めきれて
無いんですよね、やっぱ自分らしさを出すと、見付かったらさっさと
逃げれるように蛸足かなぁ・・ヘタレだしなぁ。

そしてこちらは今回の目玉『偵察ポッド フリッパーちゃん1号、2号』
MS本体はデブリ等の陰に隠れて、偵察は遠隔操作でポッド任せという、
ヘタレなマビ助らしいといえば、らしいのではないかと。
アイデア自体は以前きのこさんに見せてもらった連装砲ちゃんを見た時に
なんかモヤ〜っと浮かんだので、家にあるパーツででっち上げてみた。
まだ下方部4箇所にブースターを配置する予定ですが、ファンネルの様に
無線式にするか、肩からコードで接続してインコム風にするのかは、まだ
決めてませんが、一般兵が搭乗するんだからインコム風の方が断然説得力が
ありますよね〜。

右腕はともかく、左腕はマニュピレーターなんか必要無さそうな設定なので、
レドームユニット腕にしちゃいましたが、これが不味かったかも・・・。
ドラッツェの肩関節ではフリッパーちゃんとレドームユニットの重量を
保持出来ないんですよね・・そこまで考えて無かった・・(;´Д`)
期限は12月中旬なので、さっさと下半身の仕様を決めて、作業を進めんとね。
posted by まび・べじコ at 22:10| 岐阜 ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
模型日記 オラザクさん
|

|