ふぃ〜、なんとか無事に帰って来れました〜♪

もうね・・片道10時間を一回のトイレ休憩で千葉まで疾走。
太平洋沿いを進んでる時は大した雪も無く、平和そのものでしたが、
富士山が見えてきた辺りからは、まさに地獄そのもの・・(;´Д`)
吹雪、悪路で車線なんてわかりゃしない、無事に進入した首都高では
自分らが進入してすぐに閉鎖されたみたいで、悪路の割にはサクッと
千葉まで抜けれたんですが、宿泊地まで5kmを残して大渋滞。
その後数時間を経て、11時過ぎに無事目的地に到着すて食事の為に
駅周辺に出るも、『ここってシベリアじゃないよね?』と呟く程に
猛吹雪&30cm越えの積雪に思わずベジ氏がカチューシャを口ずさむ。

千葉まで来れば、何とかなると思った時期が我々にもありました。
何故かWFに参加する為に来た筈なのに、夜に停めた車が意味不明の
積雪で動かなくなり、雪かきをする破目に・・それでも初めは除雪を
する為の道具が無かったので、ヒィヒィ言いながら車を押してましたが、
それに気付いた近所のおじいさんがスコップ×2を貸してくれたので、
何とか1時間程で車を出す事が出来ました、ホント助かりました。
そうなると、WF参加よりも帰宅出来るかが気になり始め、結局の所、
落花生の殻や、梨が飛んできて怪我をする前に帰宅することに決定。
それでも、観光一つせずに帰るのは尺だったので、アキバによって、
軽く1時間ほどお店回って、スタ丼食って帰宅。
それ以降は、何箇所かの通行止め&渋滞に巻き込まれるも、思ったほど
遅れることも無く9時過ぎには帰宅出来ました。

そんなこんなで戦利品(?)出発前にB-SIDEで受け取ってきたバイファムと
アキバのゲーマーズで買った『実は私は』の5巻・・なんだかなぁ。
正直、冷静に考えて見ると、何をしにいったの?って考えちゃいますけど、
下手にWF参加強行して帰宅が午前様や、最悪月曜に出勤できなくなるよりも、
全然良いので、今回の決断は英断だったと信じたい・・(;´Д`)
それでももしかして雪の中、あるてん製麺に顔を出してくれた方が一人でも
居ましたら、ほんと申し訳なかったです、我々もモヤモヤが溜まってるので、
5月の有明でのトレフェス、夏のWFには参加しますので、これに懲りずに
遊びに来て戴けることを願うばかりです。
posted by まび・べじコ at 23:51| 岐阜 ☁|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
あるてん製麺活動日記
|

|